『Microsoft365活用セミナー』来週23日に開催いたします。
皆さまのお申込みをお待ちしております🎵

Microsoft365って「Officeアプリのサブスクでしょう?」「イマイチ何ができるか分からない」という声をよく耳にします。Microsoftはそれを「生産性向上アプリ」のサブスクサービスと位置づけています。実際にはTeamsをはじめとしたチャット機能や、施設(会議室・社用車等)予約システム、共有カレンダー、ワークフロー等、社内外を問わず、チームや得意先・お客様との最高のコラボレーションを実現するためのツール群です。私たちはそれを「最強のコラボレーション・ツール」と捉えています。当該セミナーでは、Microsoft365の主要サービスについて、弊社内での活用事例を踏まえ実際のデモを見て頂きながら、その優位性についてご紹介いたします。

Microsoft365を活用し、社内外のコミュニケーションを活性化させませんか?

セミナー概要

開催日時2024年10月23日(水)
 13:30~15:00      
参加費無料(事前申込制)
定員50名(先着順)
受講方法リアル開催
対象社内のグループウェア選定に課題をお持ちの企業様
Microsoft365にご興味のある方
会場佐世保情報産業プラザ
大会議室





 (佐世保市崎岡町2720-8)  
  

丸山 誠司氏

Seiji Maruyama

ノールネットワークス株式会社
代表取締役


ネットワークエンジニア歴21年。
ミッションクリティカルなネットワークの設計構築をはじめ、ソリューション導入支援、セキュリティ対策等、地域企業のIT化支援に幅広く尽力する。

  • お車でお越しの方は、来客用駐車場をご利用ください。
  • 内容は一部変更となる場合があります。
【受付終了】IT導入補助金2024

2024年10月17日 (木)


中小企業や小規模事業者向けの「IT導入補助金2024」がスタートしました!
この補助金は、ITツールの導入を通じて業務効率化や売上向上を目指す企業をサポートする制度です。補助対象にはソフトウェアやクラウドサービスの導入など企業のニーズに応じた5つの補助枠があり、最大450万円の補助が受けられます。デジタル化を進める絶好のチャンスですので、ぜひご活用ください!

IT導入補助金2024

通常枠
自社の課題にあったITツールを導入し、業務効率化・売上アップをサポート
インボイス枠(インボイス対応類型)
インボイス制度に対応した会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、PC・ハードウェア等を導入し労働生産性の向上をサポート
インボイス枠(電子取引型)
インボイス制度に対応した受発注システムを商流単位で導入する企業を支援
セキュリティ対策推進枠
サイバー攻撃の増加に伴う潜在的なリスクに対処するため、サイバーインシデントに関する様々なリスク低減策を支援
複数社連携IT導入枠
業務上つながりのある「サプライチェーン」や、特定の商圏で事業を営む「商業集積地」に属する複数の中小企業・小規模事業者のみなさまが連携してITツールを導入し、生産性の向上を図る取り組みを支援


Microsoft365って「Officeアプリのサブスクでしょう?」「イマイチ何ができるか分からない」という声をよく耳にします。Microsoftはそれを「生産性向上アプリ」のサブスクサービスと位置づけています。実際にはTeamsをはじめとしたチャット機能や、施設(会議室・社用車等)予約システム、共有カレンダー、ワークフロー等、社内外を問わず、チームや得意先・お客様との最高のコラボレーションを実現するためのツール群です。私たちはそれを「最強のコラボレーション・ツール」と捉えています。当該セミナーでは、Microsoft365の主要サービスについて、弊社内での活用事例を踏まえ実際のデモを見て頂きながら、その優位性についてご紹介いたします。

Microsoft365を活用し、社内外のコミュニケーションを活性化させませんか?

セミナー概要

開催日時 2024年10月23日(水)
 13:30~15:00      
参加費 無料(事前申込制)
定員 50名(先着順)
受講方法 リアル開催
対象  どなたでも参加可
会場  佐世保情報産業プラザ
大会議室





 (佐世保市崎岡町2720-8)  
  

丸山 誠司氏

Seiji Maruyama

ノールネットワークス株式会社
代表取締役


ネットワークエンジニア歴21年。
ミッションクリティカルなネットワークの設計構築をはじめ、ソリューション導入支援、セキュリティ対策等、地域企業のIT化支援に幅広く尽力する。

  • お車でお越しの方は、来客用駐車場をご利用ください。
  • 内容は一部変更となる場合があります。

もっとAIを活用したい方、ChatGPT以上の技術を業務に取り入れたい方に最適なセミナーです!
実務で使えるAI技術を学べる「生成AI構築術セミナー」は 佐世保情報産業プラザ 第1棟 大会議室 にて開催いたします。
まだお申し込み可能ですので、ぜひこの機会にご参加ください!

昨今のAI技術の進化は目覚ましく、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進においても欠かせない存在となっています。特にChatGPTをはじめとする生成AIは、文章の自動生成対話システム画像生成データ分析など、多岐にわたる分野での活用が期待されています。

そこで本セミナーでは、前回開催した「ChatGPT活用術」セミナーがご好評をいただき、「もっと深掘りした内容が知りたい」という皆様からの声にお応えし、「生成AI構築術」セミナーを開催いたします。生成AIに関する基礎技術から、OpenAI社のAssistants APIを利用した簡単なアプリケーション構築まで、実践形式でご紹介いたします。これから学び始めたいと考えている方でもご参加いただける内容になっていますので、専門知識がなくても安心してご参加ください。生成AIの基礎を学びながら、実際に使えるスキルを身につける絶好の機会をお見逃しなく。奮ってご参加ください!

このような方におススメです!

セミナー概要

開催日時 2024年9月26日(木)
 13:30~15:30      
参加費 無料(事前申込制)
定員 50名(先着順)
対象 生成AIの本格的な活用をご検討中の方
 IT系エンジニア以外の皆様も大歓迎
受講方法 リアル開催
会場  佐世保情報産業プラザ 第1棟 大会議室






 (佐世保市崎岡町2720-8)  
  
第1部生成AIによる社会の変化
・生成AIとは何か?
・生成AIの導入状況
・DXと生成AI
・DXにおける生成AI活用事例
第2部生成AI技術の進化
・自然言語処理の歴史
・Transformerの基礎
第3部OpenAIの機能概要
・テキスト生成と応答
・DALL・E:画像生成
・Text to Speech:音声読み上げ
・Speech to Text:文字起こし
・Embedding:埋め込み
・Fine-Tuning
第4部OpenAI Assistantsでのアプリ開発
・Playgroundでの構築と検証
・Pythonへの実装
・弊社での事例紹介

*内容は一部変更になる可能性があります。

村井 浩一氏

Koichi Murai

株式会社システック井上
価値協創プロジェクト
執行委員

プロフィール

製造業向けの工程管理システム、品質管理システム、自動化システムの開発・導入に従事してきた経験を持つ。現在はDXコンサルティングを中心に新規事業の立ち上げやAI技術を活用したソリューション開発を担当。人工知能学会個人会員、情報処理学会CDS研究会運営委員、産業技術総合研究所人工知能技術コンソーシアム運営委員、長崎県情報産業協会理事も務める。博士(工学)。

  • お車でお越しの方は、来客用駐車場をご利用ください。
  • 内容は一部変更となる場合があります。

本日13:00よりオンライセミナーを開催いたします😊
下記より、お申込み受付中です✨

エンターテインメント業界を中心に注目を集めている『イマーシブ』
VR(仮想現実)AR(拡張現実)MR(複合現実)などの技術を活用し、視覚・聴覚・触覚にリアルな刺激を与えることで、実際にその場で、その体験に完全に没入できるように設計された技術です。またこの技術は、エンターテインメントだけでなくサービス業や観光、医療など様々な分野で活用されており、今後もその応用範囲は大きく広がっていくことが期待されています。今回は「イマーシブ」に焦点を当て、その概要や注目される理由、活用事例等を紹介します。


セミナー概要

開催日時 2024年9月3日(火)
 13:00~14:00予定    
参加費 無料(事前申込制)
定員 なし
会場 オンライン開催
備考 YouTube佐世保情報産業プラザチャンネル
 にてプレミア配信
 
  

和田 浩二 氏

Kouji Wada

株式会社NHKテクノロジーズ
メディア技術本部 事業展開部 
専任部長 新規事業開発担当

  • ご視聴には事前登録が必要です。
  • 内容は一部変更となる場合があります。

エンターテインメント業界を中心に注目を集めている『イマーシブ』
VR(仮想現実)AR(拡張現実)MR(複合現実)などの技術を活用し、視覚・聴覚・触覚にリアルな刺激を与えることで、実際にその場で、その体験に完全に没入できるように設計された技術です。またこの技術は、エンターテインメントだけでなくサービス業や観光、医療など様々な分野で活用されており、今後もその応用範囲は大きく広がっていくことが期待されています。今回は「イマーシブ」に焦点を当て、その概要や注目される理由、活用事例等を紹介します。


セミナー概要

開催日時 2024年9月3日(火)
 13:00~14:00予定    
参加費 無料(事前申込制)
定員 なし
会場 オンライン開催
備考 YouTube佐世保情報産業プラザチャンネル
 にてプレミア配信
 
  

和田 浩二 氏

Kouji Wada

株式会社NHKテクノロジーズ
メディア技術本部 事業展開部 
専任部長 新規事業開発担当

  • ご視聴には事前登録が必要です。
  • 内容は一部変更となる場合があります。

今週23日(金)13:30よりリアルセミナーを開催いたします✨
下記より申込受付中です😊

皆さまのご参加をお待ちしております🎵

現代の経理担当者が直面する課題は多岐にわたります。インボイス対応電子帳簿保存法の遵守、そして手入力作業の増加が業務負担を増大させています。これらの問題に対処するため、本セミナーでは、最新のAIOCR技術を活用して手入力を削減し、効率化を図る方法を紹介します。また、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を利用した請求から支払いまでの一元管理手法も解説します。経理業務の効率化と負担軽減を目指す方々に最適な内容となっています。

セミナー概要

開催日時 2024年8月23日(金)
 13:30~15:00      
参加費 無料(事前申込制)
定員 50名(先着順)
受講方法 リアル開催
会場  佐世保情報産業プラザ
大会議室





 (佐世保市崎岡町2720-8)  
  

退職の原因

インボイスで業務量が1.5倍から2倍になっている

電子帳簿保存法への対応

未だ経理の基本が手入力が主となっている

対策❶

AI機能を使って手入力を出来るだけ無くす

OCR機能で手入力を出来るだけ無くす

対策❶

請求から回収までをBPOという新たな仕組みで効率化

支払いもBPOで一元管理で効率化

溝越 正 氏

Tadashi Mizokoshi

株式会社アルティメット 
代表取締役社長

岡本 淳也 氏

Junya Okamoto

株式会社アルティメット 
課長

大塚 由加利 氏

Yukari Otsuka

株式会社クレディセゾン 
セゾンAMEX事業部
法人営業部

  • お車でお越しの方は、来客用駐車場をご利用ください。
  • 内容は一部変更となる場合があります。

昨今のAI技術の進化は目覚ましく、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進においても欠かせない存在となっています。特にChatGPTをはじめとする生成AIは、文章の自動生成対話システム画像生成データ分析など、多岐にわたる分野での活用が期待されています。

そこで本セミナーでは、前回開催した「ChatGPT活用術」セミナーがご好評をいただき、「もっと深掘りした内容が知りたい」という皆様からの声にお応えし、「生成AI構築術」セミナーを開催いたします。生成AIに関する基礎技術から、OpenAI社のAssistants APIを利用した簡単なアプリケーション構築まで、実践形式でご紹介いたします。これから学び始めたいと考えている方でもご参加いただける内容になっていますので、専門知識がなくても安心してご参加ください。生成AIの基礎を学びながら、実際に使えるスキルを身につける絶好の機会をお見逃しなく。奮ってご参加ください!

このような方におススメです!

セミナー概要

開催日時 2024年9月26日(木)
 13:30~15:30      
参加費 無料(事前申込制)
定員 50名(先着順)
対象 生成AIの本格的な活用をご検討中の方
 IT系エンジニア以外の皆様も大歓迎
受講方法 リアル開催
会場  佐世保情報産業プラザ
大会議室





 (佐世保市崎岡町2720-8)  
  
第1部生成AIによる社会の変化
・生成AIとは何か?
・生成AIの導入状況
・DXと生成AI
・DXにおける生成AI活用事例
第2部生成AI技術の進化
・自然言語処理の歴史
・Transformerの基礎
第3部OpenAIの機能概要
・テキスト生成と応答
・DALL・E:画像生成
・Text to Speech:音声読み上げ
・Speech to Text:文字起こし
・Embedding:埋め込み
・Fine-Tuning
第4部OpenAI Assistantsでのアプリ開発
・Playgroundでの構築と検証
・Pythonへの実装
・弊社での事例紹介

*内容は一部変更になる可能性があります。

村井 浩一氏

Koichi Murai

株式会社システック井上
価値協創プロジェクト
執行委員

プロフィール

製造業向けの工程管理システム、品質管理システム、自動化システムの開発・導入に従事してきた経験を持つ。現在はDXコンサルティングを中心に新規事業の立ち上げやAI技術を活用したソリューション開発を担当。人工知能学会個人会員、情報処理学会CDS研究会運営委員、産業技術総合研究所人工知能技術コンソーシアム運営委員、長崎県情報産業協会理事も務める。博士(工学)。

  • お車でお越しの方は、来客用駐車場をご利用ください。
  • 内容は一部変更となる場合があります。
空調フィルター清掃実施

2024年08月06日 (火)


各部屋のフィルター清掃を実施しました🌵
水洗いをしてキレイになりました😊✨
外は暑かった~💦

🌴8月セミナー情報🌴

「経理負担軽減」
なぜか経理担当者の突然の退職増えています!

近年、経理業務の複雑化と業務量の増加が課題となっており、特にインボイス制度や電子帳簿保全法への対応が急務です。本セミナーでは、最新のAIOCR技術を活用し、手入力作業を大幅に削減する方法を解説します。また、BPOを活用した請求から支払いまでの一元管理と効率化についてもご紹介します。最新の動向を踏まえた解決策を学び、経理業務の負担を軽減しましょう。


おはようございます。毎日暑いですね☀

今月開催のセミナー情報を掲載しております👇
ぜひご参加ください😊

現代の経理担当者が直面する課題は多岐にわたります。インボイス対応電子帳簿保存法の遵守、そして手入力作業の増加が業務負担を増大させています。これらの問題に対処するため、本セミナーでは、最新のAIOCR技術を活用して手入力を削減し、効率化を図る方法を紹介します。また、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を利用した請求から支払いまでの一元管理手法も解説します。経理業務の効率化と負担軽減を目指す方々に最適な内容となっています。

セミナー概要

開催日時 2024年8月23日(金)
 13:30~15:00      
参加費 無料(事前申込制)
定員 50名(先着順)
受講方法 リアル開催
会場  佐世保情報産業プラザ
大会議室





 (佐世保市崎岡町2720-8)  
  

退職の原因

インボイスで業務量が1.5倍から2倍になっている

電子帳簿保存法への対応

未だ経理の基本が手入力が主となっている

対策❶

AI機能を使って手入力を出来るだけ無くす

OCR機能で手入力を出来るだけ無くす

対策❶

請求から回収までをBPOという新たな仕組みで効率化

支払いもBPOで一元管理で効率化

溝越 正 氏

Tadashi Mizokoshi

株式会社アルティメット 
代表取締役社長

岡本 淳也 氏

Junya Okamoto

株式会社アルティメット 
課長

大塚 由加利 氏

Yukari Otsuka

株式会社クレディセゾン 
セゾンAMEX事業部
法人営業部

  • お車でお越しの方は、来客用駐車場をご利用ください。
  • 内容は一部変更となる場合があります。