第1棟1階企業向け貸事務室(1室)の入居募集を開始しました。
今回募集する貸事務室は、ソフトウェア開発、コンテンツ制作、コールセンター業務などを行うIT関連企業の方にご利用いただけます。佐世保を拠点に事業を広げたい企業の皆さまは、ぜひご検討ください。
■空室情報
- 所在地 佐世保情報産業プラザ(佐世保市崎岡町2720-8)
- 棟・階数 第1棟 1F-2
- 面積 34㎡
- 使用料 780円/㎡(1年目~3年目)
※使用年限に応じて徐々に上がっていく逓増方式です。
※別途、駐車場(1台は無料)・共益費・電気代等が必要です。
- 設備 無停電電源・サーバラック室(利用には別途費用)
- 共用設備 会議室、商談コーナー、リフレッシュルーム ほか
■入居条件
以下の要件をすべて満たす企業が対象となります。
- 情報関連企業(ソフトウェア業、コンテンツ制作業、機械設計業、コールセンターなど)
- 新たに常時雇用を5名以上行う予定であること
(県内に事業所を有する企業にあっては 3 人以上、コールセンターについては50人以上であること)
- 業務内容がプラザの設置目的に沿っていること
■入居期間
- 原則10年間(更新可)
※施設内転居時も入居期間は通算されます。
■募集期間
■申請方法
入居をご希望の方は、以下の書類を提出してお申し込みください。
- 佐世保情報産業プラザ使用許可申請書(様式第1号)
- 事業計画書、企業情報報告書など
- 法人登記簿謄本、決算書などの添付資料
※詳細は「入居募集要項 」にてご確認ください。
■入居の手続き
入居をご希望の方は、所定の申請書類をご提出いただき、入居審査会にて申請書の内容や雇用計画、事業計画書等が佐世保情報産業プラザの設置目的に適しているかどうか内容を確認のうえ、入居可否を決定します。審査に通過された場合、後日、指定管理者より使用許可書が交付され、正式に入居が決定します。
■お問い合わせ・申請書提出先
佐世保情報産業プラザ 管理事務所
〒859-3226 佐世保市崎岡町2720-8
0956-20-5051
info@sasebo-jsp.jp
“やってみたい”を、カタチに
在宅ワークや副業に関心があっても、「何から始めたらいいの?」と迷うことはありませんか。
「やりたいことはあるけど、何から始めればいいかわからない」
「子育てや家事のスキマ時間で、ちょっとでも収入を増やしたい」
「履歴書じゃ伝わらない“自分らしさ”を、仕事に変えたい!」
「“特別なスキル”がなくても、今の自分でできる仕事ってある?」
「社内で手が回らない仕事、誰かに頼めたら…」
「SNS投稿やチラシづくりを頼める人を探している」
この講座は、パソコンと少しのスキルがあればすぐに挑戦できる“クラウドソーシング”を体験できる実践型セミナーです。
実際の案件体験やわかりやすい演習を通して学べ、参加者同士が学びや経験をシェアし合える場なので、“孤立せずに続けられる”のが心強いところ。
当日は託児保育もご用意していますので、子育て中の方も安心して学びの時間を過ごせます。
まずは小さな一歩から、新しい働き方を試してみませんか?
セミナー概要
セミナー名
在宅でかなえる 私らしい働き方講座
~クラウドソーシングを使って、自由に働く力を身につけよう!~
日時
●第1回 2025年11月8日(土)10:00~12:00
●第2回 2025年11月9日(日)10:00~15:00(休憩1時間)
会場
佐世保情報産業プラザ 第1棟 大会議室
(長崎県佐世保市崎岡町2720-8)
お車でお越しの際は、来客用駐車場をご利用いただけます。
参加費
無料(事前申込制)
定員
25名 ※申込締切日 11/4(火)
備考
託児保育あり(地域NPOスタッフが丁寧にサポートする安心の託児です)
\講座の詳細はこちら/
お申込み
佐世保情報産業プラザの公式YouTubeチャンネルが新しくスタートしました。
7月3日に開催したイベント『未来をつくる企業展~IT支援施設の挑戦者たち~』では、入居企業の皆さまにプレゼンを行っていただきました。その時の発表の様子を、動画でご覧いただけます。地元・佐世保で活躍する企業の姿や仕事への想いを、ぜひ動画でご覧ください。
👉 チャンネルはこちらからご覧いただけます
佐世保情報産業プラザ公式チャンネル – YouTube
今後も、プラザのイベント・セミナーの様子を発信していきますので、どうぞお楽しみに!
植栽メンテナンスで景観アップ🍃
2025年08月21日 (木)
8月も残りわずかですが、暑さはまだまだ続きそうですね。
敷地内の植栽が大きく成長したため、剪定をしました✨
before after
すっきり整って、気持ちまで晴れやかに😊🍀
第1棟1階企業向け貸事務室(1室)の入居募集を開始しました。
今回募集する貸事務室は、ソフトウェア開発、コンテンツ制作、コールセンター業務などを行うIT関連企業の方にご利用いただけます。佐世保を拠点に事業を広げたい企業の皆さまは、ぜひご検討ください。
■空室情報
- 所在地 佐世保情報産業プラザ(佐世保市崎岡町2720-8)
- 棟・階数 第1棟 1F-3
- 面積 34㎡
- 使用料 780円/㎡(1年目~3年目)
※使用年限に応じて徐々に上がっていく逓増方式です。
※別途、駐車場(1台は無料)・共益費・電気代等が必要です。
- 設備 無停電電源・サーバラック室(利用には別途費用)
- 共用設備 会議室、商談コーナー、リフレッシュルーム ほか
■入居条件
以下の要件をすべて満たす企業が対象となります。
- 情報関連企業(ソフトウェア業、コンテンツ制作業、機械設計業、コールセンターなど)
- 新たに常時雇用を5名以上行う予定であること
(県内に事業所を有する企業にあっては 3 人以上、コールセンターについては50人以上であること)
- 業務内容がプラザの設置目的に沿っていること
■入居期間
- 原則10年間(更新可)
※施設内転居時も入居期間は通算されます。
■募集期間
■申請方法
入居をご希望の方は、以下の書類を提出してお申し込みください。
- 佐世保情報産業プラザ使用許可申請書(様式第1号)
- 事業計画書、企業情報報告書など
- 法人登記簿謄本、決算書などの添付資料
※詳細は「入居募集要項」にてご確認ください。
■入居の手続き
入居をご希望の方は、所定の申請書類をご提出いただき、入居審査会にて申請書の内容や雇用計画、事業計画書等が佐世保情報産業プラザの設置目的に適しているかどうか内容を確認のうえ、入居可否を決定します。審査に通過された場合、後日、指定管理者より使用許可書が交付され、正式に入居が決定します。
■お問い合わせ・申請書提出先
佐世保情報産業プラザ 管理事務所
〒859-3226 佐世保市崎岡町2720-8
0956-20-5051
info@sasebo-jsp.jp
働く、創る、地域とつながる。
佐世保情報産業プラザでは、地元企業の魅力を発信するイベント『未来を創る企業展~IT支援施設の挑戦者たち~』を開催します。
本イベントでは、IT・ものづくり・創業支援など、地域に根ざして活躍する入居企業が一堂に集い、それぞれの事業内容や仕事への想い、今後の展望をご紹介します。
また、日々の業務を通して見えてくる仕事への向き合い方や、起業に至るまでのリアルな体験談を通じて、「働くこと」「創ること」をより身近に感じていただける内容です。就職・転職をお考えの方はもちろん、起業や独立に関心のある方、IT業界に興味をお持ちの方など、どなたでもご参加いただけます。
会場でのご参加に加え、オンライン(Zoom)でもご視聴いただけますので、お気軽にご参加ください。
こんな方におすすめ!
- 地元での就職や転職を検討している学生・求職者の方
- 起業や独立に興味のある方
- ITやものづくりの仕事に関心のある方
- 企業の最新の取り組みに触れてみたい方
イベント概要
セミナー名
未来を創る企業展~IT支援施設の挑戦者たち~
日時
2025年7月3日(木)13:30~15:30
※申込締切:7月2日(水)12:00
会場
・リアル会場:佐世保情報産業プラザ 第1棟 大会議室
(長崎県佐世保市崎岡町2720-8)
・オンライン会場:ZoomによるLive配信
参加費
無料(事前申込制)
定員
30名+Zoom配信
イベント内容
第一部:入居企業プレゼンテーション
① アルティウスリンク株式会社
② 株式会社ディーソルHPI
③ 株式会社ダッド
④ ノールネットワークス株式会社
⑤ 株式会社トイスピリッツ
第二部:起業体験談・企業向け貸事務室、創業者育成室紹介
① Border株式会社
② 佐世保情報産業プラザ 管理事務所
イベント終了後には、各企業の展示ブースをご見学いただけるほか、希望者を対象に個別相談の時間もご用意しています。
気になる企業の担当者と直接話せる貴重な機会ですので、ぜひご活用ください。
\参加企業紹介はこちら/
第1棟1階企業向け貸事務室(1室)の入居募集を開始しました。
今回募集する貸事務室は、ソフトウェア開発、コンテンツ制作、コールセンター業務などを行うIT関連企業の方にご利用いただけます。佐世保を拠点に事業を広げたい企業の皆さまは、ぜひご検討ください。
■空室情報
- 所在地 佐世保情報産業プラザ(佐世保市崎岡町2720-8)
- 棟・階数 第1棟 1F-3
- 面積 34㎡
- 使用料 780円/㎡(1年目~3年目)
※使用年限に応じて徐々に上がっていく逓増方式です。
※別途、駐車場(1台は無料)・共益費・電気代等が必要です。
- 設備 無停電電源・サーバラック室(利用には別途費用)
- 共用設備 会議室、商談コーナー、リフレッシュルーム ほか
■入居条件
以下の要件をすべて満たす企業が対象となります。
- 情報関連企業(ソフトウェア業、コンテンツ制作業、機械設計業、コールセンターなど)
- 新たに常時雇用を5名以上行う予定であること
(県内に事業所を有する企業にあっては 3 人以上、コールセンターについては50人以上であること)
- 業務内容がプラザの設置目的に沿っていること
■入居期間
- 原則10年間(更新可)
※施設内転居時も入居期間は通算されます。
■募集期間
■申請方法
入居をご希望の方は、以下の書類を提出してお申し込みください。
- 佐世保情報産業プラザ使用許可申請書(様式第1号)
- 事業計画書、企業情報報告書など
- 法人登記簿謄本、決算書などの添付資料
※詳細は「入居募集要項」にてご確認ください。
■入居の手続き
入居をご希望の方は、所定の申請書類をご提出いただき、入居審査会にて申請書の内容や雇用計画、事業計画書等が佐世保情報産業プラザの設置目的に適しているかどうか内容を確認のうえ、入居可否を決定します。審査に通過された場合、後日、指定管理者より使用許可書が交付され、正式に入居が決定します。
■お問い合わせ・申請書提出先
佐世保情報産業プラザ 管理事務所
〒859-3226 佐世保市崎岡町2720-8
0956-20-5051
info@sasebo-jsp.jp
Border株式会社・田中代表取締役に聞く、起業の思いとこれから
創業者育成室にご入居中のBorder株式会社・田中代表取締役にインタビューしました。東京でのエンジニア経験を活かし、地元・佐世保で「ITの力で地域に貢献したい」と起業。現在は、定額制のホームページ制作・更新サービスを通じて、地域の中小企業や個人事業主をサポートされています。インタビューでは、起業のきっかけや、プラザの具体的な活用法の様子、今後の展望について語っていただきました。入居からまもなく1年を迎えるタイミングで、佐世保情報産業プラザをどのように事業の拠点として活かしているかがよくわかる内容となっています。これから起業を目指す方にも参考になるインタビューです。ぜひご覧ください。
創業者育成室募集案内
創業 ・ 起業 ・ 事業展開 チャレンジを応援します!
佐世保情報産業プラザでは、創業5年以内の方または新規で起業や事業展開にチャレンジする方に『創業者育成室(インキュベーションルーム)』を提供しております。 また、起業・創業に詳しい担当者が創業支援や事業へのアドバイスなど入居者の支援も充実しております。 現在2室募集中ですので、ぜひご応募お待ちしております!
- 創業者育成室2 1室/22㎡
- 創業者育成室3 1室/23㎡

本日の佐世保は気温25℃🎇
ハウステンボスもよく見えます🛕
明日は窓ガラス清掃実施のため
ピカピカになるのが楽しみです🧡💛
本年度もセミナー開催を予定しております🎵
詳細が決まり次第、お知らせいたしますのでお楽しみに😊
📢≪ 過去のオンラインセミナーはこちらからご覧ください✨
