セミナー
2012年07月09日 (月)
セミナー特別企画として「ARが未来を創る in SASEBO」を開催しました。
1部 『AR技術の概念と地域振興、商店街利用など』 「AR三兄弟」長男 川田十夢氏
2部 『ARの活用事例と今後の技術動向』 長崎県立大情報メディア科 辺見一男教授
3部 『SNSとARの組み合わせや活用は?』 株式会社SIIS 代表取締役社長 杉山隆志氏
3名の講師の方々をお迎えし、ご自身の実績や研究を通してARをどのように活用していくか講演
いただきました。
会場にはたくさんの方々が来場され、みなさん熱心に耳を傾けられていました。
終了後には、「貴重なお話が聞けました」「地域の活性化に役立てたい」など、たくさんの感想を
いただきました。
みなさま、お忙しい中ありがとうございました。




2012年06月29日 (金)
1.日時
第1回 平成24年7月27日(金) 【スマートハウスの展望】 ⇒終了しました。
第2回 平成24年8月24日(金) 【クラウドの未来】 ⇒終了しました。
↓
平成24年8月28日(火)に変更となりました。
第3回 平成24年9月21日(金) 【情報セキュリティーとBCP】(仮)
1~3回全て 14:30~16:00
2.場所 佐世保情報産業プラザ1F 大会議室
3.講師 株式会社富士通総研 小村元 氏
4.定員 30名
※受講料無料
2012年06月20日 (水)
1.日 時 平成24年7月18日(水)
2.場 所 佐世保情報産業プラザ 3F 小会議室
3.定 員 10名
4.講 師 株式会社電通 鶴香奈子氏
5.参加費 無料
お申込み・詳細はこちらから
2012年06月20日 (水)
WordPress入門セミナー

ホームページはビジネスに欠かせないツールだとわかっていても、なかなか活用できない…。
そんな企業にとって共通の課題は「更新ができない」こと。
その解決策として注目を集めるのがCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)。なかでも世界No.1のシェアを誇るWordPress(ワードプレス)について理解を深める入門セミナーです。
会場 佐世保情報産業プラザ1F 大会議室
日時
●第1回 7月12日(木) 13:30~15:30 ⇒ 終了
ワードプレス概論① 「コンテンツ管理に集中して情報発信力を強化する」
●第2回 7月19日(木) 13:30~15:30 ⇒ 終了
ワードプレス概論② 「ワードプレスを営業に活用するTips」
●第3回 8月2日(木) 13:30~15:30 ⇒ 終了
ワードプレス入門① 「インストールおよび各種設定の実際」
●第4回 8月9日(木) 13:30~15:30
ワードプレス入門② 「カスタマイズおよびプラグイン導入の実際」
講 師
第1・2回 (株)広告のアクセス イチロー氏
第3・4回 クロッキーワークス 代表 植村祐次氏
定 員 100名
費 用 無料
2012年06月08日 (金)
1.日 時 6月28日(木) 14:00~16:00
2.場 所 佐世保情報産業プラザ1F 小会議室
3.定 員 15名
4.講 師 ㈱広告のアクセス 矢ヶ部一郎(イチロー)氏
5.参加費 無料
お申込み・詳細はこちらから。
2012年06月06日 (水)
ARとはAugmentedReality:拡張現実で、コンピュータの情報処理を通じて、目前に広がる実在する空間と、映像や音楽、文字などさまざまな情報とを重ね合わせる技術の事です。
現在、応用範囲の広いインターフェースとして注目されています。
1.日時 平成24年7月5日(木) 13:30~17:00
2.場所 佐世保情報産業プラザ1F 大会議室
3.内容
第1部 『AR技術の概念と地域振興、商店街利用など』
AR三兄弟 長男 川田十夢氏
第2部 『ARの活用事例と今後の技術動向』
長崎県立大情報メディア科教授 辺見一男氏
第3部 『SNSとARの組み合わせや活用は?』
株式会社SIIIS 代表取締役社長 杉山隆志氏
第4部 ショート・パネル・ディスカッション
『ARが地域・佐世保の未来をどう変える?』
ファシリテーター 杉山隆志氏
4.定員 100名
5.申込み 佐世保情報産業プラザ 管理事務所
2012年05月29日 (火)
3次元CAD/CAEの導入・活用をお考えの技術者を対象に情報提供や操作実習を行います。
導入メリットや操作性などに興味をお持ちの方は、お気軽にご参加ください
1.日時 平成24年6月29日(金曜日) 13:00~17:30
2.場所 佐世保情報産業プラザ3次元設計・CG室
3.内容
●13:00~13:15 SolidWorks利用技術の最新動向
●13:15~13:30 材料強度の基礎知識および、CAD/CAEにかかる研究報告
●13:30~17:00 3次元CAD/CAEの操作実習
●17:00~17:30 各企業の課題に対する検討
4.定員 8名(定員以上の申し込みがある場合、追加開催を行います。)
5.お申込 長崎県工業技術センター
2012年05月23日 (水)
NFC(Near Field Communication)は、Android携帯にも採用されて注目をあびているタッチ型近距離無線通信の国際規格です。
当講座ではNFCの概要と機器への組込実験をご紹介します。
参加費は無料となっておりますので、お気軽にご参加ください。
●日時 平成24年6月19日(火曜日) 14:00~16:30
●場所 佐世保情報産業プラザ1F大会議室
●内容
1) NFCとは
規格の概要。ICカードとの関係(SUGOCA,taspo‥)について。
Android携帯での実情。NFCを使った機器の実例。
2) SONYのFelica系通信チップと機器のマイコンを接続してNFC機能付き携帯との通信実験をデモ
●主催 佐世保情報産業プラザ、NET-C西九州組込み技術コミュニティ
●講師 古賀 正男氏 (㈲古賀製作所 代表取締役)
●お申込 FAXまたはE-Mailにて、6月15日(金)迄にお申込下さい。
2012年05月17日 (木)
3次元CAD/CAEの導入・活用をお考えの技術者を対象に情報提供や操作実習を行います。
導入メリットや操作性などに興味をお持ちの方は、お気軽にご参加ください

1.日時 平成24年6月15日(金曜日) 13:00~17:30
2.場所 佐世保情報産業プラザ3次元設計・CG室
3.内容
●13:00~13:15 SolidWorks利用技術の最新動向
●13:15~13:30 材料強度の基礎知識および、CAD/CAEにかかる研究報告
●13:30~17:00 3次元CAD/CAEの操作実習
●17:00~17:30 各企業の課題に対する検討
4.定員 8名(定員以上の申し込みがある場合、追加開催を行います。)
5.お申込 長崎県工業技術センター
2012年04月17日 (火)
『デジタルVTRの設定~放送局への納品~』
放送用VTR設定とコントロール操作のワークショップ・セミナーです!!
【日 時】 平成24年4月20日(金) 14時~16時
【場 所】 佐世保情報産業プラザ1F 映像コンテンツ制作室
【定 員】 10名
【受講料】 無料
【講 師】 当プラザ専任インストラクター
【内 容】
●HDテープにシンク(タイムコード)信号を入れる
●プレミアを使ってHDテープに書き出す
【申込み】 申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-Mailにてお申し込みください。
→申込書はこちらから
≪お問合せ≫
佐世保情報産業プラザ 管理事務所
TEL 0956-20-5051
E-mail shitei-k001@sasebo-jsp.jp