セミナー開催報告
企業が取り組むDXとは ~1,600社を訪問して分かったこと~
副代表 岩瀬 祐樹
このことから、 DXに関する基礎知識や事例紹介等学びと気付きの機会を提供し、 DXへの取り組みを加速させるとともに、時代に合わせて変革し続けられる魅力ある企業の創出を図るべく、セミナーを開催いたします。




セミナー参加者の声

女性40代 会社員
IT初心者なので具体的な導入事例等、全て勉強になりました。

男性30代 会社員
自社のDXを進めていくうえでの考え方を学べました。DXを推進していくのに活用したい。

男性50代 会社員
どの内容も共感できるもので大変参考になりました。社内共有をしたいと思います。
\仕事を減らす/ ChatGPT活用術
(株)コマンドディー 代表取締役
(一社)EDAC 理事長
(一社)熊本県ドローン産業推進協議会 副会長
(一社)BRIDGE KUMAMOTO 理事
稲田 悠樹氏




セミナー参加者の声

男性30代 会社員
Bot機能があることとプロンプトの組み方が非常に参考になった。

女性40代 会社員
活用方法(指示の出し方・聞き方)が分かったので、資料作成やメール送信等で早速利用します。

男性50代 会社員
chatGPTの機能・特徴を具体的にわかりやすく説明していただき、大変有意義なセミナーでした。今後、様々な業務に展開出来そうです。

女性20代 会社員
今までchatGPTの使い方が分からず利用していなかったが、今回学んだ事を機に業務で活用したい。
「地理空間情報」とはナンだ? ~ G空間社会の未来 ~
副部長 稲田 徹氏




『自動認識技術が描く近未来の生活』
代表的な技術にバーコード、RFID、バイオメトリクス、磁気カード、マシンビジョン、OCR、OMR、磁気カードなどがあるが、これらの技術の先にどのような便利な生活が待っているのか?
流通や小売の現場を大きく変えたとも言われている、モノと情報を結びつける“KEYテクノロジー”について解説。




『ケーブルプラットフォームビジネスの新たな可能性』




クラウドカメラが変える 『新しいビジネスのカタチ』
映像データであらゆる産業をDX化し、色々な技術と連携してプラットフォーム展開をしていくことが可能となり、様々な現場の効率化を図る事が出来るクラウドカメラの活用方法について、分かりやすく解説。




メタバースってなんだ?
~初心者にも解るメタバースの世界~


セミナー参加者の声

男性・会社員
すでに展示会、学会でメタバースを利用した動きも出てきていて非常に役立つ基礎の内容でした。
何が変わる?何を変える?デジタル技術×変化・変容
今さら聞けないDX 【発展編】
クラウドマネージドセンター センター長 三好 敏明氏




何が変わる?何を変える?デジタル技術×変化・変容
今さら聞けないDX 【入門編】
クラウドマネージドセンター センター長 三好 敏明氏
DXに取り組みたい皆様の入門編として開催。
ぜひご視聴ください。




セミナー参加者の声

男性・会社員
とても面白かったです。
続編の開催が楽しみです。
DATAフィールド2021 情報解析技術をスポーツに活用!
セイバーメトリクスは野球をどう変えたのか?
見逃した方、もう一度観たい方は、佐世保情報産業プラザYouTubeチャンネルから何度でもご視聴可能となっております。
ぜひご覧くださいませ(*^^*)




セミナー参加者の声

男性・会社員
非常に勉強になる学びの機会を提供してくださったことに感謝です。
次回も楽しみにしております。
男性40代 会社員
病院のDXに役立てると思います。また、バックオフィスの重要性を改めて感じました。