創業する人にもした人にも、必要な力を
セミナー名

長崎よろず創業塾2025

概要

「長崎よろず創業塾」とは「創業したい方」「創業をしたけれどもう1度経営の基礎について学びたい方」向けに、あらゆる角度から「創業」について学べる、リレー形式の連続講座です。
・コンセプト(竹内CO)
・開業知識(宮本CO)
・知的財産(INPIT 坂本様)
・事業計画(長岡CO)
・労務全般(佐野CO)
・PR戦略(森田CO)
と6つのテーマについてそれぞれの専門家が、わかりやすく解説します。
知識の習得だけではなく「一緒に創業を頑張る仲間」を作りませんか?。ㅤ
各セミナーの後には個別相談会の時間も設けております。
(別途完全予約制となっておりますので、ご希望の方はその旨お申し出をお願いいたします)

初回の6月28日午前の部は、竹内COによる「アイディアを形に 創業はコンセプト固めから」。
創業時、進むべき道を照らす「羅針盤」の役割を果たすのが創業コンセプト。出発点は、こんなことしたいな、というアイデア。理想と現実、両方をにらみながら、取り組むべきことを明確にします。
午後の部は、宮本COによる「創業を決めたら知っておきたい基礎知識」。
「開業したらすぐ税金ってかかってくるの?」
「まず初めにしないといけないことは?」
そんな疑問にお答えしつつ、経営とは切っても切り離せない「会計」を効率的に進める選択肢をお伝え。気になる「補助金」についても、考え方の基本をご紹介いたします。

講師

● 6⽉22⽇(土) <コンセプト> 竹内 章 氏  <開業知識> 宮本 咲子 氏
● 7⽉27⽇(土) <知的財産> 坂本 亜希 氏  <事業計画> 長岡 克晋 氏
● 8⽉24⽇(土) <労務全般> 佐野 麻衣子 氏  <PR戦略> 森田 優子 氏 

開催日時

6月28日(土)午前・午後

7月26日(土)午前・午後
8月23日(土)午前・午後

一部の講座のみの受講も可能です。

開催場所

長崎県ビジネス支援プラザ(出島交流館9F)

定員 各回30名 
資料・パンフレット ダウンロード
備考

※内容が変更になることもございます。詳細は案内サイト先よりご確認ください。
●案内サイトURL
 https://www.yorozu-nagasaki.go.jp/post/seminar-yorozu  

●主催 長崎県よろず支援拠点
     095-828-1462
     095-828-1466
●共催 長崎県ビジネス支援プラザ、INPIT 長崎県知財総合支援窓口

お申込み

※要予約となっております。
主催団体の電話・FAX・QRコードにてお申し込みください