テクノロジー関連ビジネスのエンパワーメント

佐世保情報産業プラザはIT・情報関連の産業・ビジネスをサポート・活性化させるために設立されました。
起業間もない企業のための貸事務所や伴走支援、知識向上のためのセミナー開催などを行っています。
また市内外の企業に対してIT部門のサテライトオフィスとして貸事務室を提供しています。
 
 

ITに関する知識力向上を支援するセミナー

2025年07月03日(木)

未来を創る企業展~IT支援施設の挑戦者たち~

みつけよう、地元ではたらくという選択肢。
どこで、どんなふうに働くか—
そのヒントは、意外とすぐそば「地元・佐世保」にあるかもしれません。IT、ものづくり、創業支援など、幅広い分野で活躍する企業が集まり、日々の取り組みや仕事への想い、これからの展望を紹介します。実際に働く人の声や、起業までのリアルな経験を通じて、“働く”や“創る”ということを身近に感じられるイベントです。

[ こんな方にオススメ! ]
・地元での就職や転職を検討している学生・求職者の方
・起業や独立に興味のある方
・ITやものづくりの仕事に関心のある方
・企業の最新の取り組みに触れてみたい方

[ 参加入居企業 ]
アルティウスリンク株式会社
株式会社ディーソルHPI
株式会社ダッド
ノールネットワークス株式会社
株式会社トイスピリッツ
Border株式会社

申込み受付中

2025年02月27日(木)

未来の建築と夢の創造

建築業界は、都市化の進展や環境問題の増加に伴い、多くの課題に直面していますが、これらの課題に対処するための革新的な取り組みも進行しています。今回、ランドスケープや建築・意匠・構造・設備など様々な建築の分野が抱えている課題や、建築DXにおいて中心的な役割を果たしている「BIM」や「AI技術」の活用方法、「産業用ロボット技術」の進化など建築分野における最新の技術・将来の展望について紹介します。

開催終了

2024年11月19日(火)

デジタル技術はスポーツをどう変えたのか⁉

「デジタル技術はスポーツをどう変えたのか⁉」をテーマにした本トークショーでは、スポーツの未来を3つのフェーズに分けて深掘りします。まずは「アスリートのトレーニングの進化」です。大谷翔平選手も活用するモーションキャプチャ技術やAIを駆使したトレーニングが、どのように選手の能力を飛躍的に向上させているかをご紹介します。データに基づいたトレーニング手法により、大谷選手は投球速度を大幅に向上させたのです。最新の技術が選手のパフォーマンス向上にどれほど寄与しているか、その具体例を交えて解説します。

次に、「戦略の進化」について触れます。リバプールFCはGoogle DeepMindと共同開発したAI「TacticAI」を利用しており、選手の動きやコーナーキックの結果を瞬時に予測・分析しています。デジタル技術がサッカーの戦術をどう進化させ、チームが勝利をつかむための秘密を明らかにします。また、データを活用することで、監督が試合中に戦術をリアルタイムで調整できる未来が、すでに現実のものとなっています。

最後に、「スポーツ中継の進化」に焦点を当てます。過去の中継はカメラの限られた視点からしか見ることができませんでしたが、今ではボリュメトリックビデオやドローンを用いた360度映像により、視聴者はまるでその場にいるかのような臨場感を味わえます。メジャーリーグの試合でホームランを放つ大谷選手のプレーを、様々な角度から観察できる技術の進化が期待されます。

本トークショーでは、ジェイ・スポーツの杉山淳一氏と共に、スポーツとデジタル技術の融合による未来を掘り下げ、次世代のスポーツ観戦やアスリート育成の可能性を探ります。
スポーツファン必見の内容ですので、ぜひご参加ください!

開催終了

2024年10月23日(水)

「Microsoft 365」 活用セミナー

「Microsoft365」って「Officeアプリのサブスクでしょう?」だったり、「イマイチ何ができるか分からない」という声をよく耳にします。Microsoftはそれを「生産性向上アプリ」のサブスクサービスと位置づけています。実際にはTeamsをはじめとしたチャット機能や、施設(会議室・社用車等)予約システム、共有カレンダー、ワークフロー等、社内外を問わず、チームや得意先・お客様との最高のコラボレーションを実現するためのツール群です。私たちはそれを「最強のコラボレーション・ツール」と捉えています。当該セミナーにおいては、Microsoft365の主要サービスについて、弊社内での活用事例を踏まえ実際のデモを見て頂きながら、その優位性についてご紹介いたします。
Microsoft365を活用し、社内外のコミュニケーションを活性化させませんか?

開催終了

2024年09月26日(木)

生成AI構築術セミナー

昨今のイノベーションを牽引しているAI技術は、DXの実現において欠かすことのできない存在となっています。その中でもChatGPTに代表される生成AIは、文章の自動生成や対話システム、画像生成、データ分析など、様々な用途での活用が期待されています。
本セミナーでは、「ChatGPTだけでは物足りない‼」「自社の業務やサービスに生成AIをもっと活用したい‼」「自社専用の生成AIアプリケーションを構築したい‼」とお考えの皆様に、生成AIに関する基礎技術からOpenAI社のAssistants APIを利用した簡単なアプリケーション構築まで実践形式でご紹介します。

開催終了

2024年09月03日(火)

「イマーシブとは?」~エンタメ業界だけではない各業界注目の事例~

エンターテインメント業界を中心に注目を集めている『イマーシブ』。
VR(仮想現実)AR(拡張現実)MR(複合現実)などの技術を活用し、視覚・聴覚・触覚にリアルな刺激を与えることで、実際にその場で、その体験に完全に没入できるように設計された技術です。またこの技術は、エンターテインメントだけでなくサービス業や観光、医療など様々な分野で活用されており、今後もその応用範囲は大きく広がっていくことが期待されています。今回は「イマーシブ」に焦点を当て、その概要や注目される理由、活用事例等を紹介します。

開催終了
一覧へ

関連団体によるセミナー

2025年06月25日(水)

明日からできる!OTAマーケティングセミナー

宿泊・観光事業者の方を対象とした、OTA(オンライン旅行代理店)の活用法をわかりやすく学べるセミナーです。「効果的にお客様に伝えたい!」「効率的にツールを使いたい!」「ITが苦手だけど効果を出したい!」というお悩みをお持ちの方にピッタリの内容です。明日から実践できる具体的なヒントやノウハウがきっと見つかります!
<プログラム>
①OTAマーケティングについて
 1. OTAに対する課題と打ち手
 2. 重要項目と明日すぐにできること
 3. それぞれのOTAについて
 4. OTAチェックシートの紹介
②ソリューション紹介
 サービスやソリューションの紹介

申込み受付中

長崎よろず創業塾2025

「長崎よろず創業塾」とは「創業したい方」「創業をしたけれどもう1度経営の基礎について学びたい方」向けに、あらゆる角度から「創業」について学べる、リレー形式の連続講座です。
・コンセプト(竹内CO)
・開業知識(宮本CO)
・知的財産(INPIT 坂本様)
・事業計画(長岡CO)
・労務全般(佐野CO)
・PR戦略(森田CO)
と6つのテーマについてそれぞれの専門家が、わかりやすく解説します。
知識の習得だけではなく「一緒に創業を頑張る仲間」を作りませんか?。ㅤ
各セミナーの後には個別相談会の時間も設けております。
(別途完全予約制となっておりますので、ご希望の方はその旨お申し出をお願いいたします)

初回の6月28日午前の部は、竹内COによる「アイディアを形に 創業はコンセプト固めから」。
創業時、進むべき道を照らす「羅針盤」の役割を果たすのが創業コンセプト。出発点は、こんなことしたいな、というアイデア。理想と現実、両方をにらみながら、取り組むべきことを明確にします。
午後の部は、宮本COによる「創業を決めたら知っておきたい基礎知識」。
「開業したらすぐ税金ってかかってくるの?」
「まず初めにしないといけないことは?」
そんな疑問にお答えしつつ、経営とは切っても切り離せない「会計」を効率的に進める選択肢をお伝え。気になる「補助金」についても、考え方の基本をご紹介いたします。

申込み受付中

生成AI実践セミナー(全4回)

大村市産業支援センターでは、「業務効率化 即実践シリーズ」の一環として、昨年に引き続き「生成AI実践セミナー(全4回)」を開催いたします。
今回のセミナーでは、前回からさらに進化した最新の生成AI(Google AIを含む)を徹底解説!
リアルタイムでの音声認識や、録音データを活用した議事録作成の実践、具体的なビジネスシーンでの活用事例など、より一層踏み込んだ「即活用・実践」に特化した内容でお届けします。「前回参加したけれど、新しい情報を知りたい!」という方も大歓迎です。日々進化する生成AIの最新情報に触れ、ご一緒にスキルアップしましょう。今回も リアル(会場)とオンラインのハイブリッド開催、ご都合に合わせてご参加いただけます。
この機会に、生成AIを使いこなし、日々の業務を劇的に効率化しませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

<参加条件>
(リアル参加者)
・PCをご持参ください。Windows10/11、macOS10.12以降推薦
・Googleアカウントをお持ちでない方は取得しておいてください。
・できれば4回ご出席可能な方。

(Zoom配信)
セミナーはZoomでも配信致します。セミナー開催までにURLをお知らせ致しますので、セミナー開始10分までにZoomでの入室をお願いします。
Zoomで参加の場合はGoogleアカウント不要です。

申込み受付中

2025年05月28日(水)

ゼロから始める 創業アイデア具体化ワークショップ

新しい挑戦をしたい、夢を形にしたいと思いながら、何から始めるべきか分からないまま立ち止まっていませんか?このワークショップでは、ゼロから創業のアイデアを考え、具体化するステップを学びます。

~こんなお悩みにアプローチ~
・これから何か新規ビジネスしたい方
・創業後さらにビジネスを磨きたい方
・自社の良いサービスをもっと広めたい方

参加費無料、お気軽にご参加ください。
セミナー終了後、ご希望の方は個別相談も承ります。(要予約)

開催終了

2025年05月13日(火)

はじめての事業コンセプト作り!そのコツ教えます!

本セミナーでは、「事業コンセプトの作り方」という少し難しそうなテーマに対して、
専門用語をほどんど使わず分かりやすく解説していきます。
また、ワーク時間を長めに取ることで、コンセプトの作り方の本質
を短時間で理解できるセミナーとなります。

開催終了

2025年04月22日(火)

起業1年目で気を付けるポイントセミナー

起業したものの、事業を進めていくと戸惑うことはありませんか?初めて通る道は、道案内があると便利です!事業内容はそれぞれ異なっても、経営者となって体験する起業後の「こんな時はどうしたらいいか?」や「早めに準備しておきたいこと」について、解決のためのヒントをお伝えします。

開催終了
一覧へ
 

スタートアップ支援&貸オフィス

ITビジネスを行っている企業に対してオフィス空間を提供しています。

 
 

創業者育成室

新規に起業する方または起業当初の方のために最適なオフィス空間と事業サポートをセットにして提供。 入居に際しては申請書の提出が必要です。

詳しく

企業向け貸事務室

佐世保を拠点としてビジネスを広げたい IT企業を対象にオフィスをご用意しています。 入居に際しては申請書の提出が必要です。

詳しく
 

貸会議室

情報関連産業振興を目的とした会議・ミーティングでご利用できます。

貸会議室

佐世保情報産業プラザの会議室は冷暖房はもちろんプロジェクターも完備した快適空間。
大小7つの会議室をご用意しています。 (「情報関連産業振興」の目的にのみ貸し出します)

詳しく